寒さと家の中
爆笑問題の田中裕二さんが、脳梗塞で入院されましたね。
昨年にはコロナ感染され、大変なことです。
血の塊や血栓ができやすくなるみたいですね。
大事に至らなかったのでよかったけど、
普通でも一番気を付けなければいけない時期に、
コロナに感染した方は、尚更心配なことになりますね。
寒さが厳しい今、
家の中でも寒暖の差には気を付けないといけないと感じる。
朝、起きてくると、部屋の室温は0℃を表示している。
たぶんそれ以下になっていると思う。
今までは、起きてきてからヒーターを付けていたけど、
ここ数日は5時にタイマーをセットして寝るようにしている。
起きてきてから、キッチンのドアを開けて、
ヒーターの音がするだけで、何だかホッとする。
外も真っ暗で動きたくない気持ちを、ヒーターの温もりが和らげてくれる。
でも、今、起きてから3時間以上経つけど、
キッチンの出入口はこんな感じ。
窓についた結露が氷って、
ヒーターで部屋が温まってもなかなか解けないでいる。
私は今、こたつの中で3回目の洗濯が終わるのを待っているところで、
ヒーターはついていないので、これからお昼にかけて徐々に溶けていく。
今、窓を拭いても固まった氷で無理なことだし、
掻き落とす気にもならないので、いつもそのまま溶けるのを待つだけ。
何と言っても、キッチンと繋がっているリビングは
以前も書いたけど、大きな出窓もあり、
窓が多すぎて、明るいけど寒いんだ。
車庫が陽を遮ってしまうので、
この時期はなかなか日差しも入ってこない。
今、やっと少し陽が差し込んできた。
今日は暖かくなる予報が出ている。
洗濯物も、あと1回(4回)する予定。
いい天気には動きたくなるので、洗濯物も増えてしまう。
にほんブログ村
スポンサーサイト